ワンキー・マウスのWindows8対応
ワンキー・マウスはWindows8でもいままでどおり動作します。ちゃんと確認しました。
ただ、ワンキー・マウスのユーザーは、タッチパネルの操作が困難な方が多いと思われるので、タッチパネル操作をメインにしたWindows8はお勧めできません。
タッチパネル画面でもマウスによる操作は可能ですが、今までは画面のボタンをクリックして行っていた操作が、画面の隅にカーソルを移動して選択する方式になったため、カーソルの移動がかなり増えます。
Windows7までの「デスクトップ」方式に切り換えることもできます。
こちらはあまり使って欲しくないのか、画面がかなりしょぼくれた物になっています。
図は同じソフト(アプリと呼ぶらしい)のWindows8、7、Xpでの見た目です。Windows8は枠に立体感がなく、角も丸くなっていません。
| 固定リンク
「パソコン操作」カテゴリの記事
- 東北新幹線(2022.04.13)
- 新色追加(2022.03.21)
- ワンキーマウスでダブルクリック、右クリックができなくなった場合(2014.08.21)
- ワンキー・マウスのWindows8対応(2012.12.26)
- Windows8のワンキーマウス対応(2012.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最近発売されたサーフェスプロでワンキーマウス使えますか?
投稿: 横井裕 | 2015年6月30日 (火) 15時52分
ワンキー・マウスはサーフェスシリーズのどのバージョンでも動作します。
ただし、以前のOSがWindowsRTのものでは設定ソフトが動作しませんので、設定だけ他のPCなどで行う必要があります。
最新版のSurface Pro 3もSurface 3 もOSはWindows8.1なので設定ソフトは動作します。
サーフェスにはディスクドライブが無いので、設定ソフトをダウンロードするなどしてコピーする必要があります。
投稿: 福士 | 2015年6月30日 (火) 17時44分
ワンキーマウスはWindows11でも動作しますか?
投稿: | 2023年7月30日 (日) 11時47分
お問い合わせありがとうございます。
ワンキーマウスはWindows11でも今までどおり動作します。
投稿: 福士 (KIKIROOM) | 2023年7月30日 (日) 11時55分